top of page

Premiere Pro 講習プラン詳細

​プランごとの内容をご覧ください。

体験プラン(トライアル)

気軽にPremiereに触れていただけるプランです。

​Premiereの画面はボタンやアイコンがたくさんあってとっつきにくいと思っている

あなたにおすすめです。

内容

  • Premiereの基本的操作
    ​Premiereの画面にはたくさんのパネルとボタンが並んでいますが全部覚える必要はありません。​
    ​基本的な編
    集に必要な操作をダイジェストで学ぶことにより、まず最初の一歩が踏み出せます。

​期間

​2時間の体験コースです

料金

¥ 6,000

スタンダードプラン

実戦的に動画編集を行いたい方に向けたプランです。

​プロが何を大切にしながら編集をしているかを学んでいただけます。

ポートフォリオ動画や社内資材の作成にお役立てください。

対面かオンラインを選択できます。

オンライン講習ではTeamsを使用、画面共有機能により双方向に操作を行うことで

直感的な理解が進みます。

内容

  • Premiereの基本的操作
    ​基本となる操作が一通り学べます。

  • 素材整理術
    プロが一番大
    切にしているのは素材の管理です。
    ドキュメンタリー番組では素材が100時間に及ぶこともありますが、素材をきちんと管理することにより「あのカットはどこだっけ」を防ぎます。
    無駄な時間を省いて考える時間にあてることをプロは大切にしています

  • ショートカット時短術
    ​基本的に編集の操作は同じ動作を繰り返します。ショートカットを覚えることで時間の節約になり、先に述べたように無駄な時間を省きます。
    また正確な操作を覚えることによりミスを減らします。ミスによる2分のロスが1日に10回あると20分を
    失うことになります。それがなければ終電に間に合ったかもしれません。

  • さまざまな編集技法
    カットの伸縮、入れ替えや場転換、作品の品質を高めるテクニックを学んでいただけます。

  • 仕上げ
    タイトル、テロップ、必要に応じてナレーション、音楽を組み合わせて作品として仕上げます。
    ナレーションは流行のAIナレー
    ション、自然な発声のナレーションをご利用ください。
    ​音楽は Adobe Stock ライブラリから自由に選んでいただくことができます。

​期間

全8回のカリキュラム

​料金

​お問い合わせください

プロ育成プラン

​映像業界を目指す方、YouTuberとしてデビューしたい方に向け、より高度で実戦的な内容が組み込まれています。

スタンダードプランと同様、対面かオンラインを選択でき、Teamsを使用することに双方向に操作を行えます。

内容

スタンダードプランの内容に加え
 

  • クラウドを利用した素材管理・共同作業
    Dropboxの利用により素材のやりとりを高速化。

  • さらにSlackといったチャットツールでコミュニケーションのスムーズ化。

  • チームプロジェクト(Premiere)で編集作業をスピードアップ。
    ※ チームプロジェクトについて(Adobeサイト)

     

  • 動画プラットフォーム管理
    動画が完成したら公開して視聴者に届けます。YouTubeやVimeoといったプラットフォームへの
    アップロードから管理の仕方までしっかりと学んでいただくことができます。

  • Photoshop / After Effectsの基礎
    Premiereの機能でもタイトルやテロップはつけられますが、一歩進んだ視聴者の目を引くタイトル、アニメーションの基本についても学べます。

​期間

全8回のカリキュラム

​料金

​お問い合わせください

bottom of page